
地域に広げる健康の輪!あなたと一緒に
山科の地に安心してかかれる医療機関をつくりたいという多くの方々の力で1984年大宅診療所が誕生しました。
山科健康友の会は「いのちは平等」を掲げる民医連の医療機関と一緒に健康を守り、お互い支え合い、誰でもが安心して暮らせる山科をめざしています。
年会費は1世帯500円となっています。
活動アラカルト
●友の会の取り組み
送迎ボランティア
平日の午前中と水曜・金曜の夜間整形外科
高齢者および介護の必要な方で通院困難な方はご相談ください。ボランティア募集中
友の会健診
毎月第3木曜午後、集中健診日 ※平日も可能
特定健診費用プラス千円
詳しくは診療所にお尋ね下さい。
無料法律相談
偶数月の第3金曜日 午後2時~4時
事前申込み必要
健康まつり
診療所と共催で毎年5月に開催。
血圧、骨密度、尿検査や栄養相談、医療・介護相談など好評です。
あゆつかみ
恒例のあゆつかみは毎年8月の第1日曜日、滋賀県坊村葛川にて開催!子どもから大人まで楽しめます。
一泊旅行
20年以上続いていています。昨年は信州奥蓼科の旅行を満喫しました。
●サークル活動
すみれ会
毎月第2木曜 午後6時~8時
食事と文化行事(要弁当代)
ブーケの会
毎月第4火曜 午後12時~2時
お昼の食事会(要食事代)
ストレッチ
毎月第1・第3土曜日 午後2時~4時
パソコン教室
毎月第1土曜
午前10時~12時/午後2時~4時
要予約(参加費千円)
歩こう会
実施日 診療所に掲示
名画鑑賞会
毎月第1・3月曜
午後2時~上映開始
落語鑑賞会
実施日 診療所に掲示
写真倶楽部
実施日 診療所に掲示
会員募集中
連絡先
山科健康友の会事務所
〒607-8186 京都市山科区大宅沢町225番地
TEL:595-7183
サークルに参加希望の方はお問い合わせ下さい。友の会事務所不在の場合は診療所にご連絡ください。