訪問診療
大宅診療所では在宅で障がいや病気のため、通院が困難な方へ住み慣れたご自宅で療養ができるように在宅支援診療所として訪問診療を行っています。
訪問診療とはあらかじめ訪問日を決め定期的(月2回~複数回)に、ご自宅を訪問し診察を行うことです(事前に契約が必要で往診とは若干異なりますのでご注意ください)。
ご自宅で療養されており、通院が難しくなってきた方は一度診療所にご相談ください。
●対象となる患者様について

- 通院が困難
- 『かかりつけ医』がいない
- 病院から退院後、自宅療養をする
- 後遺症など障害がある
- 医療処置が必要
- 終末期医療(要相談)
●訪問診療のエリア
山科区内全域、伏見区醍醐北部地域(要相談)
●ご相談から訪問診療までの流れ
先ずは診療所にご連絡ください
- 診療所に来ていただき、病状やご要望などお聞きします。
- 往診の説明後にお申込みいただきます。
- 訪問診療の日程を決めます。
- 診療開始
●訪問診療体制
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前(9時~12時) | ● | ● | |||
午後(2時~5時) | ● | ● | ● |
●夜間・休日対応について
大宅診療所では訪問診療を行っている方への24時間電話対応をしています。診療時間外に急に体調が悪くなられた場合などの対応をさせていただきます。必要に応じ訪問をいたします。また、訪問看護ステーションなど他のサービス機関とも連携しサポートいたします。また入院が必要となった場合は対応していただく病院と連携を取り、対応いたします。