公益社団法人 信和会 京都民医連第二中央病院

職場探訪

こでまり

皆さんこんにちは!
“雨の日も風の日も負けずに!”をモットーに日々利用者様のお宅を訪問しています。
1対1で向き合う訪問介護の仕事は施設とは違う難しさと楽しさがあります。

ヘルパーが心掛けている事

①記録は見やすく
②家電に詳しく
③水のトラブルは迅速に
④移動中も気を抜かない
⑤その人の価値観を知る
⑥再確認が肝心
⑦地図を叩き込む
⑧天気予報は要チェック


といった感じです。
担い手不足の介護の仕事ですが、こでまりでは“地域になくてはならない”を目指し、安心して在宅生活が送れるよう
365日対応をしています。
何でもマルチにこなすヘルパーたち。料理が得意なヘルパー、外国人の利用者様には英語で話すヘルパー、絵が得意なヘルパー、オムツ交換が上手なヘルパーと、もうチームワークも抜群です。そうそう私達実はダンスも上手なんですよ。病院の忘年会ではキレッキレのダンスを披露しました。実際にこでまりのダンスを見に行きたかったなぁと言われる利用者様もおられる程でした。
皆さん、今年の忘年会こでまりのダンスを是非楽しみにして下さいね。
これからも仕事や楽しみを糧に、七転び八ゴロゴロくらいのテンションで行きたいものです。