特定健康診査・特定保健指導

40歳を過ぎたら、「特定健診」を年1回受けられます。ほぼ全ての健康保険が対応しています。被保険者と、ご家族(被扶養者)も受けることができます。
当院では、月曜~金曜の午前中、毎日受けられます。(要予約/9:00~11:00)
短時間で終了します。
結果報告書は3~4週間後に自宅へ郵送されます。

1.特定健康診査(特定健診)
これまでの健康診断は、病気の早期発見が目的でしたが、この特定健診の目的は、「メタボリックシンドローム」とその予備軍を確定することが目的です。
内臓周辺の脂肪蓄積に加え、高血糖・脂質異常・高血圧を併せ持つ状態を「メタボリックシンドローム」といいます。これらの危険因子が重複すると虚血性心疾患・脳血管疾患等の発症リスクが高くなるため、これらの項目について検査し、メタボリックシンドローム予備軍の確定をします。
「メタボ予防」に着目した健診として、通院中の方も主治医と相談の上、受診をおすすめします。
したがって、消化器系(胃・大腸等)・胸部検診・婦人科検診等は含まれていません。がんの発見等の生活習慣病予防検査ではありません。
当院では、特定健診に加え、胸部レントゲン・便潜血検査・胃部検査・婦人科検診などを受け、病気の発見にも役立てていただくことをお勧めしています。
2.特定保健指導
「メタボ予備軍」になったら・・病気になる前に、生活習慣の改善で、健康を取り戻しましょう。
加入する健康保険によって方法が異なりますが、健診・問診の結果から対象者に対して通知され、保健師・管理栄養士等専門家の特定保健指導を受けることができます。リスク別に、半年間のサポートを行います。
糖尿・血圧・脂質異常で、服薬中の方は原則対象外です。
食生活のアドバイス・生活習慣改善のヒントが得られ、また病気予防について、直接個別面談方式で正しい知識を得ることができます。「ダイエットに成功した」「お腹周りがすっきりした」「禁煙にチャレンジ中。調子がいいです」など、好評です。対象の方は、ぜひご利用下さい。
(要予約/日時・時間等はお問い合わせいただき、個別に相談いたします)

前のページに戻る