山陰の生まれ育ちですが、大学生の頃から京都に住んでいます。高校2年生の時1人で夜行列車に乗って大阪まで来て、京都や神戸をあちこち見て回って、大学生活を送るなら京都がいいなと思ったのが今の生活の源流です。京都は大きな都市ですが、すぐ近くに山があって緑が豊富ですし、街の中を清流が流れるなど自然環境が豊かです。最近では減ってしまいましたが、古本屋や銭湯、食堂があちこちにあって、何となく好き勝手を放っておいてもらえる雰囲気も好きでした。
当院に勤めだして20年ほどが経ち、病院周辺地域や左京区が僕にとっては生まれ育った地元のような場所になってきました。地域への親しみも自然と湧いて来ますし、ありふれた普通の風景にもなっています。一方で往診に出かけたりするとこれまで知らなかったことに気付くこともあって、驚きと楽しみがあります。当院が生活の中に溶け込み、地域を支える一役が担える病院であること、それに自分が多少なりとも貢献できればと思っています。
返信ハガキ・メールからのお声を一部ご紹介します。
●「あすかいさん」と親しんでいただけると良いですね。南館本当にキレイになりましたね。
●2年ぶりの友の会健診、アッチコッチ再診でした。こわがりの私、女の先生でとお願いして、1ヶ月先ですが中川先生に予約できました。ドキドキです。健診は受けることですね。
●いつもお世話になりましてありがとうございます。貴誌を楽しみにしています。先生方のプロフィールなんかも拝見したいと思いますが、個人情報で厳しいかもしれませんね。親切にしてくださるこの病院が好きです。
ご意見、ご感想ありがとうございました。
ご意見ご感想募集!
クイズの答えをハガキにて下記までお送りください。
その際、余白に広報誌の感想や日頃感じておられることなどをご記入ください。
〆切は、2020年2月末です。抽選で5名の方に、500円の図書カードを進呈します。どしどしご応募ください。
第25回ふれあいクイズ「大問図」当選者発表
下記5名の方に図書カードを進呈いたしました。おめでとうございます。
(正解:桜吹雪)
当選者:米田昌さん/川口美幸さん/畑井かほるさん/大西浩司さん/峯内英史さん