診療情報の開示について

当院では、患者さんと対等かつ平等に情報を共有し、「共同の営み」として医療を進めていくことを目的に、患者さんから要望がある場合は、「診療情報」の開示(複写もしくは閲覧)を行っております。
診療情報の開示を希望される方には、所定の申請書や身分証明書などをご提出いただきます。また、開示に伴う手数料もいただいておりますので、ご了承の程宜しくお願いいたします。
診療情報開示の申請をご希望される場合は、外来総合受付にお声かけ下さい。

1.開示の目的

患者の知る権利、患者自身が自らの診療記録を見る権利を保障し、「共同の営み」として患者との信頼関係をより密接なものとし、今後のよりよい治療を行っていくことを目的とします。

2.開示の方法

  1. 患者の申請に基づく閲覧
  2. 主治医(又は主治医に変わる医師)による口頭説明
  3. 主治医(又は主治医に変わる医師)による診療要約(説明文書)交付
  4. 診療録のコピー(主治医と当該医長の承認を得て交付)

3.開示の対象者

診療記録の開示を求め得る者は、原則として患者本人とします。
ただし、次に揚げる場合には患者本人以外の者が患者に代わって開示を求めることができます。

  1. 患者に法定代理人がいる場合には、法定代理人。ただし、満15歳以上の未成年者については、疾病の内容によっては患者本人のみの請求を認めることができる。
  2. 患者本人から代理権を与えられた者。
  3. 患者の遺族(配偶者、子、父母及びこれに準ずる者)。※これらの者に法定代理人がいる場合の法定代理人を含む。

4.開示する診療記録・資料

  1. 無条件に開示するもの
    診療録(精神科以外)・手術記録・麻酔記録・検査諸記録・看護記録・退院時サマリー・X線・MRなど写真・内視鏡関係写真・処方箋(注射箋・服薬指導含む)栄養指導記録・リハビリ記録・その他診療の過程で作成された記録。診療報酬明細書。
  2. 条件付で開示するもの
    他院からの紹介状・診療情報提供文書・返書・退院の診療録や診療情報にかかわるもの。
  3. 開示を行わないもの
    同意が得られていない他院からの紹介状・返書・情報提供など
    カンファレンス等で患者のプライバシーに関わる第三者からの情報で第三者の了解がない場合、又は第三者のプライバシーに関わる情報については開示の対象としない。
    ソーシャルワーカー等相談記録、患者プロファイルは院内メモとして開示対象としない。

5.開示の例外

診療情報の提供が次に掲げる理由に該当する場合には、診療情報の提供の全部又は一部を提供しないことがあります。

  1. 患者本人の心身に損失を与えると主治医・当該医長が判断し、診療情報開示委員会で審議のうえ承認した場合。

    〈事例〉

    症状や予後、治療経過等について患者に対して十分な説明をしたとしても、患者本人に重大な心理的影響を与え、その後の治療効果に悪影響を及ぼす場合。

  2. 患者以外の他者の利益を害する恐れがあると主治医・当該医長が判断し、診療情報開示委員会で審議のうえ承認した場合。

    〈事例〉

    患者の状況等について、家族や患者の関係者が医療従事者に情報提供を行っている場合に、これらの者の同意を得ずに患者自身に当該情報を提供することにより、患者と家族や患者の関係者との人間関係が悪化するなど、これらの者の利益を害するおそれがある場合。

6.申込み方法

  1. 外来総合受付にて、診療情報開示を希望する旨を申し出ていただきます。
  2. 「診療情報開示請求書」を記載し、提出していただきます。
    ※代理人が請求する場合は、「委任状」と「本人との関係が分かる書類」も提出していただきます。
  3. 申請された内容に合わせて開示準備を行ったうえで、担当者よりご連絡させていただきます。
    ※申請内容により、数日~2週間程度のお時間をいただくことがあります。

7.開示に関する費用

  1. 診療録の閲覧は無料です。
  2. 診療録等の複写についての費用は以下の通りです。
    • 手数料を含めコピーA4片面 40円/枚 
    • 外部倉庫からの取り寄せが必要な場合は、取り寄せ料 300円/箱
  3. X線・CTなど画像の複写はCD1,000円/枚です。
  4. 医師の説明については3,300円を徴収いたします。
  5. 診療要約(説明文書)作成については、2,750円を徴収いたします。

※診療録は、外部倉庫からの取り寄せが必要な場合は1箱につき300円頂きます。
※診療情報の開示は、当院の規程に沿って行わせていただきます。